秋のプラハ(2)2日目はプラハ城をメインに。3日目はカレル橋を中心に観光しました。続けてどうぞ〜。 2012/4/25 掲載
![]() ホテルでの朝食 ホテルのレストランが、とても雰囲気あって良かったです。朝から美味しい食事をいただいて、ニッコリ満足な2人でした。 ![]() 街歩き開始! さて、2日目の街歩き開始です。沙和ちゃんはカメラも準備して気合満点!です。 ![]() ストラホフ修道院への道 ホテルを出てから、ストラホフ修道院方面に向かって歩き出したのですが、とても雰囲気の良い場所に出ました。少し高台になっていて見晴らしはいいし、坂の雰囲気はいいし。。。こんな部分がプラハの人気の秘密かもしれませんね。 ![]() やっぱりビールで休憩 ストラホフ修道院には入らなかったのですが、近くのお店で休憩しました。寒いのにビール。あなたも好きねぇ。子供達はココアを無料でいただいていました。お兄さん、ナイス! ![]() プラハ城方面に移動 ストラホフ修道院から少し歩くと、プラハ城の入り口が見えてきます。ここも雰囲気のある場所でニッコリでした。 ![]() 衛兵の交代式 プラハ城の入り口では丁度衛兵の交代式の時間です。最前列でじっくり見学させていただきました。沢山のギャラリーが固唾を呑んで見守っていました。 ![]() 聖ヴィート大聖堂 プラハ城はいくつかの建物で構成されているのですが、この大聖堂もその内の一つです。我が家の娘達、なぜかロウソクに火をつけるのが好きなんですよね〜。寄付が発生するのに、よくやります。 ![]() 黄金小路とか プラハ城の中はとても広くて、全部歩いて回るのも結構大変でした。これらは奥の方にある「黄金小路」周辺で撮影したものです。城自体が高台にあるので、外を見たときの景色は最高です。 ![]() お昼はやっぱりチェコ料理 ポーク料理などと共に、やっぱりビールをいただきました。旅行中、どのくらい飲んだか良く分かりません。コーヒーよりも安いので、必然的にビールになっちゃうんですよね〜。沙和ちゃんはレストランで書いた絵と一緒に記念撮影♪ ![]() さらに街歩き お昼を食べたらやっぱり歩きます。市場を見たり、トラムに乗ったり。目的もなくブラブラするのが楽しいんですよね〜。 ![]() カレル橋 さて、少し飛んで3日目ですが、カレル橋をじっくり見学しました。橋と言ってもとても幅の広い橋で、しかも歩行者専用なので、両脇に沢山のお店が出ていました。人も多くて歩くだけで楽しい橋です。 ![]() 集合写真1 橋の上から恒例の記念写真です。家族の結束が伝わってくる、とてもいい写真ですねー。(自画自賛) ![]() 集合写真2 一人はしゃいでいる人がいますね〜。後ろにプラハ城も入って、とてもいい写真になりました。(自画自賛2) ![]() 橋上でジャンプ 橋の上でジャンプをしたり、触ると幸せになれる場所?を触ったりしてお腹が空いたので、橋を渡って広場に行ってお昼を食べました。豚の丸焼きのハムをいただきました。もちろんビールと一緒に。 ![]() ダンシングビル 飛行機の時間が予定より3時間程度遅れたこともあり、少し時間のできた我が家。まだ見ていなかった名物ダンシングビルを見に行きました。面白い形をしたビルです。 ![]() カフェで一休み まだまだ時間があったので、今度はカフェで一休み。子供達はシェークを飲んでいました。涼佳さんはお土産の操り人形で遊んでいました。 ![]() そして空港へ・・・ そして夜には空港へ。やっぱり地下鉄とバスで移動です。結局空港で夕飯を食べて、それでも時間が余っていたので時間が過ぎるのを待ったのでした。 ![]() 旅行前には沙和ちゃんが発熱、そして最終日は3時間も飛行機が遅れてしまって翌日の仕事どうするの〜??とトラブルも多少ありましたが、雨が降ることもなく、楽しい旅行をすることができました。ビール飲みっぱなしでアル中みたいでしたが、値段が安すぎるので仕方ないです。酒税って健康のためにも必要なんですね。。。 街が本当にキレイで、訪れることができてよかったなぁ、としみじみ思いました。物価も安かったし、我が家が訪問した都市では上位を争いそうです。しかし本当の冬は相当寒そうです。その前で、ヨカッタ♪ ←前へ   もどる |