6カ国周遊(3)


旅行4日目〜5日目の様子をどうぞ〜



4日目:リヒテンシュタイン・サンモリッツ



   電車で移動

ヨーロッパの電車には自転車を載せる専用の場所もあります。サイクリストが多いんですよね〜。



   電車内でくつろぐ2人

電車の中でくつろぐ2人です。お絵かきをしたり、お菓子を食べたり、思い思いに過ごしていました。



   フェルトキルヒ

発音しづらい「フェルトキルヒ」の駅で電車を降り、リヒテンシュタイン行きのバスに乗り換えました。バスに乗る前の一枚です。



   ファドゥーツ

リヒテンシュタインの首都、ファドゥーツに到着した後の一枚です。何もない普通の街ですが、とてもキレイな場所でした。



   サルガンスの駅にて

リヒテンシュタインは予想通りあっという間に通過して、スイスのサルガンス駅までやってきました。ここからサンモリッツを目指します。



   贅沢な一等車

スイスでは「スイスパス」という一等車乗り放題のパスがあったので少し贅沢な気分を味わえました。座席の質感が少し違うかな?



   空いていたので。。。

電車も空いているので、色々楽しめました。これは止まっている時に顔出してみました。



   ホテルのレストランにて

サンモリッツに無事到着して、ホテルで食事をした時の一枚です。窓から見えるサンモリッツ湖がとてもきれいでした。贅沢な夕飯です。



   食後の散歩1

涼佳とパパは食後に湖周辺までお散歩に出かけてみました。ふざけていると湖に落ちちゃうよ。



   食後の散歩2

そうそう、そうやって可愛いポーズをしていればいいんだけどね。ちなみにこの時、5枚くらいポーズを変えて撮らされました。(笑)



   シロクマちゃん

ホテルのロビーに置いてあったシロクマちゃんと一枚。ものすごく大きなぬいぐるみでした。


5日目:ベルニナ線の旅





   朝食ビュッフェ

ココアを楽しむ沙和ちゃん。ハムとゆでたまごがお気に入りのようでした。



   サンモリッツ湖

山と湖の対比が素晴らしいです。この時点では天気良かったんですねぇ。(涙)



   ベルニナ線

この列車に乗ってベルニナ線を旅しました。急行列車もあるのですが、別料金がかかるので普通のにしておきました。セコイ?



   車窓からの風景

とても風光明媚な場所を走る列車で、荒涼とした山景色や、こんな街の風景、キレイな湖など、目を楽しませてくれる風景が満載の列車でした。



   ティラノ到着

ベルニナ線の終点はイタリア・ティラノでした。が、そこは大雨。。。せっかくのイタリアだったのに残念無念でした。



   寒いのにアイス

それでも美味しいイタリアンを満喫して満足だった我が家の面々。子供たちはデザートにやっぱりアイスです。結構寒かったのに。。。



   車内での一コマ

先頭車両に乗ってはしゃぐ子供たち3人。ん、3人。。。?



   車内での一コマ(2)

改札に来た車掌さんにお願いして撮ってもらった一枚です。ガラガラの一等車なのでできた芸当なのでした。う〜ん、微妙に贅沢!



   コルナバッチ

ベルニナ線でサンモリッツに戻った後、今度はケーブルカーに乗りました。登った山はコルナバッチだったのですが、途中から雪に。。。



   山頂付近

ケーブルカーで一気に頂上付近まで上れるのですが、そこでは雪合戦ができるほど、雪が積もっていました。え〜っと、7月下旬なんですけど。。。



   少しホッと

非常に寒かった山頂から少し降りてきて一安心している面々です。気合いが足りないぞ〜!!



   変な像が

最後にサンモリッツの街中を少し散策しました。赤ちゃんの変な像が置いてあったのですが、一体なんの意味があるのかは分からず。とりあえず撮っておきました。



確かに標高は高いのですが、まさか雪を見るとは思わなかったのでビックリしました。5日目は全体的に天気が悪くて、それが非常に残念だったのでした。

旅行はまだまだ続きます。






  もどる