バルセロナ旅行


ここからは3日目以降の様子をどうぞ〜




   ホテル近くのバス停

このバス停でバスを待っていたら、スペイン人のおじいさんにスペイン語で話しかけられました。わかるわけねー。英語だってわからないのに。後ろにはやっぱり落書きが結構ありました。



   海沿いの道

バスに乗って、適当な場所で降りてみました。夏だとかなり気分の出そうな通りですが、冬なので南国気分はゼロでした。残念!



   コロンブスの塔

コロンブスの塔の下から映してみました。天気が青空だったらなぁ、と思っちゃうのはこの旅ずっとおんなじでした。



   塔の上

塔にはエレベーターがついていて登れたので、とりあえず登ってみました。高いところが大好きな我が家。街の様子が色々見られて面白かったです。



   中東な雰囲気?

塔から降りると小雨がパラパラと。。。とりあえずショッピングセンターに逃げたのですが、その退避中に撮った一枚です。後ろに見えるのがモンジュイックの丘、という場所です。涼佳さん、雨よけのつもりが中東っぽくなっちゃいました。



   カテドラル

ショッピングセンターから今度はカテドラル(大聖堂)へ。あいにく工事中だったので建物の全景は撮れなかったのですが、それでも立派なものでした。



   バルでのお昼ごはん

すっかりバルセロナのバルにも慣れた我が家。お昼にはやっぱりバルに行って、ビールと美味しい食事を頂いたのでした。どこもそれなりなお値段だったのが今でも疑問点なんですけど。



   ハイポーズ

コーラを頼むものの、あまり飲まない沙和ちゃん。。。ヨーロッパって、一人一つ飲み物を頼むのが暗黙の了解みたいな気がするのですが、沙和は頼んであまり飲みません。お水で十分なんだけど、お水も有料だからねぇ。おっといかんいかん、ケチんぼとか言われちゃう!



   グエル公園からの景色

天気が良くないながらも雨はほとんどなかった3日目。お昼の後にバスでグエル公園まで移動しました。小高い丘になっているので景色がいい場所で、気持ちよかったです。



   園内の石の支柱

ここもグエル公園の中では有名な場所っぽく、沢山の人が写真を撮っていました。てか、観光客すごく沢山いてビックリでした。日本人も多かったなぁ。



   有名なトカゲ

このオシャレなトカゲちゃんがかなり有名で、お土産屋さんにもこれのぬいぐるみとか置物が沢山売っていました。



   公園の入り口で

公園の入り口からすぐに階段になっているのですが、その前で撮ってみました。涼佳さんの自然な笑顔がパパもママも大好きです。写真を撮る時に、変な顔になってしまうことがおおいから。。。



   ランブラス通りにて

グエル公園の後、新市街の方をバスで通りつつ、モンジュイックの丘に登って、そしてランブラス通りにまた戻ってきました。結局ここに戻ってきてしまうんだよなぁ、バルセロナって。



   4日目のお昼

ついに旅行の最終日です。ママの体調が今ひとつ、ということもあり、観光は無理しないことに。ホテルからバスに乗ってカタルーニャ広場までひとまず来てみました。ここのバス停でスペイン人(だと思う)のおばあさんが子供たちにお菓子を下さいました。スペインの人って優しいですねぇ〜(って単純?)



   日本食レストラン

最後の日のお昼は日本食屋さんにて。ママの食欲が今ひとつだったので、うどんやお蕎麦をいただいたのでした。いやー、美味しかったです。ずっとスペイン料理だったので、胃には負担がかかっていたのかも知れません。しかし天丼が卵とじされていました。なぜ。。。



   そして空港へ

帰りも結局電車で空港まで。セキュリティーも終わって中に入った後の一枚です。広くてお店も沢山ある空港でした。さすがスペイン第二の空港なことだけはあります。



   なまいき〜

沙和ちゃん、荷物を引かせろとのリクエスト。持たせてみましたが少しかっこよく見えますね。将来はキャビンアテンダント?う〜ん、そんな根性あるかなぁ?



これが3泊4日の楽しかったバルセロナ旅行の全容なのでした。あー、作るの疲れた。。。でも今こうして見ても楽しい旅行だったなぁ、と改めて思います。天気予報はずっと雨ばかりだったのですが、幸運にも?結構雨が止んでいる時間も多く、街を歩いたりするのも楽しめたと思います。しかし雨が降ってると観光には最悪ですね。。。足元は濡れるし、景色はカサで見えないし。晴れの貴重さを改めて思い知らされました。

そして食事も美味しかったんですけどね。。。ずっとスペイン料理だとやっぱり飽きちゃうんだと思います。和食が最高〜、なんて思う日本人は海外を旅する資格なんてないのでしょうか?でも日本食は本当に美味しかったです。

恒例の?サービスカット作ってみました。パパと子供たちの愛が確認できること間違いなし!です。

贅沢旅行は難しいですが、上手に節約しながら、せっかくヨーロッパにいる間に、また別の国にも旅行してきたいと思います〜。(次回予告:フランス・パリ、2009年2月)


また、旅行前半はこちらからどうぞ〜




  もどる