湖水地方への旅行ここからは2日目以降の様子をどうぞ~ ![]() フェリーの上にて
2日目の朝食後、Hill Topという場所へ行くためにフェリーに乗って車ごと湖を渡りました。少し不思議な体験だったのでした。 ![]() ホークスヘッドの街
Hill Topにはまだ時間が早い、ということでホークスヘッドという街に来た我が家。ショッピングなどを楽しんだのですが、この街での雨はひどかったです。。。雨でも笑顔の2人。 ![]() 白鳥に餌やり
丁度10:30頃にHill Topへ行ってみると、駐車場が一杯で入れませんでした。。。仕方がないのでHill Topは明日にすることにして、また湖へ戻った我が家。白鳥に餌をあげたのでした。この白鳥たち、人間に慣れすぎていて、餌をくれとつついてきます。すると。。。 ![]() 号泣
白鳥たちは大きくて、沙和ちゃんの背丈以上です。その白鳥たちに囲まれて、怖くて泣いてしまった沙和ちゃんでした。トラウマにならないことを親としては祈ります。 ![]() 船上にて
この日の一番の目的である、遊覧船&蒸気機関車の旅に出発です。丁度雨も上がってくれて、船の旅も楽しめました。 ![]() まぶしくない緑
正直言って、青空の下でこの景色を見たら感動すると思うんですよね。。。しかし生憎の曇り空。まあ雨が降っていないだけでも全然いいのですが、やっぱり青空が欲しいところです。もし次回湖水地方に来られることがあったら、絶対に晴れて欲しいものです。 ![]() お船の上で集合写真
船員さんに写真を撮ってもらいました。ポイントは、パパと涼佳のシャツが何気にお揃いっぽいということです。それを言ったら嫌がってました。。。そりゃないでしょ~! ![]() 今度は蒸気機関車
船を降りると今度は蒸気機関車です。そんなにスピードは出ませんが、森の中をノンビリと走っていく、なんともほのぼのとした汽車でした。 ![]() 顔も出してみました
顔を出しても全然危なくない程度のスピードです。沢山の人が外に顔を出して景色を楽しんでいました。 ![]() まるでトーマス
機関車の部分は終点で付け替えを行います。その時に撮った一枚ですが、まるで機関車トーマスです。男の子にはたまらないでしょうね。 ![]() 夜のデザート
2日目のディナーは外で軽くイタリアンでした。ホテルに戻ってから大人はお酒、子供たちはアイスクリームでゆっくりと過ごしてみました。 ![]() 憧れのHill Topにて
昨日駐車場が満車だったので、3日目は10時前には駐車場に入って場所を確保。そしてチケットも無事入手してHill Topにたどりつけました。涼佳もママもここは外せない!ということで、気合を入れて臨んだのでした。ちなみにここはベアトリクス・ポターが生活をしていた家だそうです。 ![]() 別の角度からも一枚
あいにく中での撮影は禁止だったので、外からの風景だけですが、中は昔の生活の名残が感じられる場所でした。あんな場所でピーターラビットなどのお話が作られたんだねぇ、と家族で言いながら見学したのでした。 ![]() レイクランド
Hill Topの後は、ママ念願?だったLakelandに来ました。とても広くてきれいで大きくて、ママ大満足。パパはここに併設されたレストランでビールを頂いて大満足!だったのでした。 ![]() 靴
旅行も最後に近づいてきて、向かったのはケンダルの街。ここは湖水地方の玄関口とのことでしたが、なかなかオシャレな街でした。そこで靴を買ってもらった涼佳と沙和。嬉しくて記念撮影してみました。 ![]() ダブルアイスクリーム
普段はダブルなんてOK出ないのですが、今日は特別。ということで、涼佳はチョコとコーヒーのダブル、沙和はバニラとストロベリーのダブルを注文したのでした。こぶしくらいの大きさのアイスで、食べるの大変そうでした。しかもこの後土砂降りになるし。。。 ![]() レインボー
帰り道、高速を走っていると虹に出会いました。この旅行は本当に雨ばかりで、そういう意味ではついていませんでしたが、こんな綺麗な虹を見られたので良しとすることにしたのでした。 ![]() ということで、写真タップリでお届けした3日間でしたが、天気を除けば納得満足な旅行ができたのでした。ただ、ただ!!!湖水地方の景色は絶対に青空が似合うに決まってます。また、お散歩するにしてもなんにしても天気が良くないとなかなか難しいですね。。。 まあ今回はちょっとツイていませんでしたが、イギリスの天気なんてこんなものなのかも知れません。また行けるかどうかは分かりませんが、行けるとしたら、今度こそ晴れて欲しいね~、と家族で話しながら帰ってきたのでした。 サービスカット作ってみたので、勇気のある方はどうぞ~。 また、旅行前半はこちらからどうぞ~ もどる |