7歳のお祝い


沙和ちゃんが無事に7歳を迎えました〜。これでイギリスで4回目となるお誕生日です。人生の半分近くをイギリスで過ごしているだなんて、なんて贅沢なことでしょうか。うらやましすぎます。

でも、きっと沙和ちゃんは英語忘れてしまうんだよね〜。発音は多少覚えているかも知れませんが、日本に帰れば日本語の環境にすぐに慣れてしまうんだろうなぁ、と今から想像しています。ちょっぴりもったいないけど、仕方ないかな。

そんな沙和ちゃん、今ではイギリス人のお友達ともなんの問題もなく遊んでいます。というか、日本人の子と遊ぶ時も、結構英語だったりするようです。友達同士では英語の方がコミュニケーションし易いのでしょうね、きっと。

そんなわけで、現地のお友達も呼んで盛大なパーティーが開催されました。家族とのお祝いと合わせて、ご覧下さいませませ。

2011/07/21 掲載




   豪華な料理

お誕生日の醍醐味と言えば、お寿司を始めとする豪華な料理です。今回も例に漏れず沢山の料理をママが用意してくれました。ありがとん!



   ろうそくは1本

ろうそくは一本だけでしたが、吹き消すことに意味があるのです。ということで、無事に消せていたことをご報告します。



   おちゃめな一面も

普段どちらかと言うと控えめな沙和ちゃんではありますが、こんなお茶目な一面もあるのです。こういうのは家族向けに、しかも時々しか見せません。普段は仮面をかぶっているようです。(笑)



   ローラースケート

プレゼントは本人たっての希望でローラースケートでした。値段的には親孝行なプレゼントでした。



   上達したかな?

ちょっと練習したらスイスイと滑ることのできるようになった沙和ちゃん。しょ、将来は真央ちゃんか??(なーんて、上手に撮れただけです・笑)



   照れちゃう〜

お友達とのお誕生日会に臨む沙和ちゃん。少しテレ気味なのが可愛いですね。今度はロウソク7本ちゃんとありますよ。



   沢山のお友達

沢山集まってくれたお友達に感謝です。一番奥に座っているおっきい人はボス猿ではありません。おねえちゃんです。。。



   目が真剣

お誕生日会の会場は陶器への絵付けのできる工房でした。色を塗っている時は超真剣です。



   黙々と・・・

別の角度からも撮ってみました。やっぱり真剣です。他の子たちもみんな真剣に取り組んでいました。これが男の子だったら暴れて大変なんだろうなぁ。



   さすがお姉ちゃん

小さい子たちからマジマジと見られるお姉ちゃん。さすが〜という感じで、尊敬の眼差しを集めていました。



毎年のことですが、今年も無事に一つ歳をとることができて何よりです。これでようやくお姉ちゃんがイギリスに来たときの年齢に近づいてきました。それでもまだ追いついていないのですが。。。

日本では外で盛大にお誕生日会をするという風習はあまりないと思うのですが、こちらでは結構一般的なようです。沙和もこれまで何度も他の子のお誕生日にお邪魔させてもらいました。郷に入っては郷に従えということで我が家も行ってみましたが、そろそろ地味でもいいかなー、なんて思っているのも事実です。(笑)

来年は家族で盛大に!お誕生日しようね〜。7歳のこの一年が沙和ちゃんにとって良い年でありますように。




  もどる