オープンイブニングこちらの学校にはオープンイブニングというイベントがあります。子供たちの作品が教室に飾ってあったり、歌を披露したりするイベントで、夕方6時頃から開催されます。きっと働いている親御さんへの配慮なのでしょうね。 我が家も一家で出かけてきて、それぞれの作品などを見てきました。数枚写真も撮りましたので、ご覧下さいませ〜。 2010/9/19 掲載
![]() 涼佳の作品
涼佳さんとお友達との合作だそうです。一人で作るのでなくて、2人で協力して作る、というところにイギリスの教育が感じられるような気がします。日本だと個人で作りますよね、きっと。面白い違いです。 ![]() パンフレット
スキーのパンフレットを持っている涼佳さん。ちゃんと英語で書いてありますね〜、って当たり前か。良くできました〜! ![]() 沙和ちゃんも作った
ニッコニコで持っているのは自分の作品です。花をとめて、何か書いてありますね。お花の図鑑かな? 良く出来ました! ![]() なかなか学校の様子を載せられないので、こういう写真は貴重かも知れません。常日頃から、こんな感じで頑張っているのだなぁ、と知ることのできたイベントでした。 授業参観という概念はないので、多分これがそれに該当するのだと思います。今年で涼佳はプライマリースクールを卒業するので、悔いのないように最後の学校生活を楽しんでね、と思っていた頃だったのでした。(これを書いている現在は既に卒業してセカンダリースクールに行ってます)   もどる |