雪遊び


基本的にロンドンではそんなに雪は積もらないそうですが、去年の2月、12月、そして今回と、大雪が立て続けに発生しました。我が家はイギリス歴がまだ2年ちょっとなのでよくわかりませんが、長くいらっしゃる方に言わせると「異常」な気象状況のようです。

今回の雪は1週間くらい溶けなかったので、日常生活にも支障が出たのが困りました。気温が毎日低いから全然溶けないというのは、本当に困りますね。。。しかし、子供たちは大喜び!(初日だけ) やっぱり雪だるま?ということで、庭で遊んでいたのでした。

写真と共に振り返る雪の一日をご覧下さいませ。

2010/2/9 掲載




   完全防備

沙和ちゃん、完全防備で出陣です。手袋が防水タイプじゃないのが弱点です(笑)



   それぞれに

それぞれに思い思いのものを作っていたようです。沙和ちゃんは雪だるま、涼佳さんは。。。??



   徐々に

沙和ちゃんの作っている雪の球が成長してきました。もう少しかな?



   よっこいしょ

さらに成長してきて、自分の体と同じくらいになってきました。押すのがかなり辛そうです。



   とりあえず完成?

お姉ちゃんに乗せてもらってとりあえず完成した雪だるまくん。目や鼻はありませんが。。。なお、彼の寿命はほんのわずかだったのでした。



   本命はかまくら

お姉ちゃんが作っていたのはなんとかまくらでした。上の雪だるまくんは、壊されてかまくらの材料となってしまったのでした。



   なんとか完成〜

まだ16:30頃なのですが、こんなに暗くなってしまいました。形はいびつですが、なんとかかまくらが完成〜。子供たちなら2人入っても平気な大きさでした。ちなみにパパも奮闘しましたよ〜!



いや〜、子供たちは本当に雪が大好きですねぇ。なんて言いながら、結局パパも大奮闘してしまったのですが。。。

この後、ずっとこのかまくらが溶けなかったのにビックリしました。最高気温が3℃以下の日がずっと続くと、雪って全然溶けないんですね。雪国の人たちは大変なんだろうなぁ、としみじみ感じたのでした。

正直、もう当分雪は結構です、というほど遊べて良かったです。また来年〜、かな??




  もどる