お年玉


イギリスには多分お年玉なんていう風習はないのですが(クリスマスプレゼントをあり得ないくらいもらうので。。。)やはり我が家は日本人一家ということで、今年も少しだけですがお年玉をあげました。子供たちにとっては大切なイベントですね。

もらうものをもらったら、とりあえず何かが欲しい!というのはいつの時代の子供でも同じということで、元旦からロンドン市内へ繰り出してみました。行ってみたら意外とお店がやっていてビックリ。目的地のハムレイズ(大きなおもちゃのデパートのような場所?)でショッピングを楽しんだ2人なのでした。

その時の様子を軽くどうぞ〜

2010/2/9 掲載




   自分でお金も払えました

散々迷った挙句、シルバニアファミリーのお菓子屋さんに決めた沙和ちゃん。レジに行ってお金も自分で払えました。いい表情してますね〜



   ハムレイズの前にて

ロンドンのへその様な場所にあるハムレイズの前で一枚撮ってみました。ご覧の通り沢山の人で溢れかえっていました。クリスマスは人がいないけど、元旦だとこんなにいるのか〜、と驚いたのでした。



去年は自宅から近くのトイザラスだったのですが、今回は初めてロンドン市内まで行ってみました。パレードのようなこともやっていて、かなり盛り上がっていたのが印象的でした。

涼佳さんは残念ながら成果なし。。。ま、お年玉は消えてなくなってしまうわけじゃないので、今度何か欲しいものがあったら使って下さいませ。お小遣い帳もきちんとつけようね〜




  もどる