Whipsnade 動物園行ってみたら大満足!料金が高いだけあって?いいところでした。そんな一日の様子をご覧下さいませ〜。 写真は園内にあった案内表示です。いい天気とのコントラストが見事でした!! 2008/6/8 掲載
![]() サービスエリアにて
行きのサービスエリアにて一枚です。天気が良くて陽射しを浴びると暑かったので子供たちも薄着でした。イギリスの人々にとっては貴重な一日だったことでしょう。。。 ![]() 車で入場
園内へは、車で入場することもできます。その場合だと追加料金がかかるのですが。。。今回はとりあえずよくわからなかったので車で入ってみることに。荷物が多い場合などは車で入ると便利かも知れません。そうでなければ園内には無料バスが走っていたので必要ないかも知れませんね。 ![]() 早速動物が
車は園内の好きな場所に駐車して、歩くことができます。早速駐車してみると、早速動物がいました。檻とかないんですけど、いいんですかね。。。ま、放し飼いなんですね。 ![]() 無料バス
手始めに園内をグルッと一周してくれる無料バスに乗ってみました。2階建てバスな上に、屋根がないので開放感抜群です。途中木の枝が顔に当たって危なかったりもしたのですが、それはドンマイですね。 ![]() 途中で絶景が
バスに乗ってしばらく進むと絶景が見えてきました。随分小高い丘の上に動物園はあるらしく、あまりの見晴らしのよさにしばし感動。この時点で入場料の半分くらいは満喫したかな?という気もしました。そんなこともないか。 ![]() 抱っこの沙和ちゃん
バスから降りて、最初に見たのが「Lemur」。レミューって発音するのかと思ったら、リーマでした。ドンマイ。ちなみにキツネザルだそうです。今調べました。沙和ちゃんは見えなくてパパに抱っこしてもらっていました。 ![]() お昼の後に
ペンギンや熊などを見てから、お昼ご飯を食べました。やっぱりこの絶景を前にして食べよう!ということで、レストランに入りましたが、美味しかったです。その後、テーブルにカメラを置いて記念撮影しておきました。 ![]() シマウマがシマシマ
この動物園の特徴は「自然の中に動物がいる」という感じでした。なのであまり動物の近くには行けないことが多いのですが、シマウマさんはすぐ近くまで来てくれました。近くでみるとシマの黒い部分が茶色だ、ということを涼佳さんが発見してました。そういう観察は重要です。よかよか。 ![]() お散歩
ライオンもチーターも虎もいるのですが、ほとんど動いていませんでした。その辺はどこの動物園でも一緒です。いろいろ見て、歩いているところをパチリ。園内はこんな風景だったのでした。 ![]() ゾウのショー
丁度ゾウのショーをやる時間の頃に会場近くを通ったので見学しました。英語で話している内容はほとんどわかりませんでしたが、でもゾウの賢さは十分伝わってきました。力もあるし、優しいし、すごいですね、ゾウは。でもあそこまで訓練するのは本当に大変なんだと思います。小象が可愛かったです。 ![]() 最後はキリン
最後にキリンを見ておしまいです。キリンも近くで見られたので迫力ありました。背、本当に高いですね。 ![]() 日本の動物園と大きく違うのは、種類を沢山見せて満足、ではないということです。種類は本当に少なかったと思いますが、ほとんどの動物が檻に入れられるのではなく、広い場所で飼育されていたように見えました。ロンドン動物園だとまた違うのかな?来年にでも行ってみたいと思います。 しかし、本当にいい場所なのですが、それも天気次第なんだろうなぁ、と思いました。イギリス特有の、どんよりとした空の下で行くとまた印象が違ったかも知れません。青い空に緑の草原、これがあったから良かったんだと思います。 一応サービスカット作ってみました。ま、よくある風景なんですけどね。。。   もどる |