ブライトンまだ春というには寒すぎる日々が続いていますが、それに追い討ちをかけるように天気まで悪いのに腹が立ちます。今週末も悪天候の予報でしたが、朝目覚めてみるとなかなか良い天気。じゃあ!ということで、行って来ました、ブライトン。電車での遠出に初挑戦です。ブライトンの場所を知りたい方はこちらをクリック! 天気予報を出かける前に見た限りでは午後から雨という予報でしたが、とりあえず行ってみよう!ということで出かけてしまったのでした。だって、涼佳さんには日本語補習校が毎週あるので、土曜日に遠出はなかなかできないんですよね。。。今は春休み中なのでお休みだから行けるうちに、という事情もあったりしたのでした。 何はともあれ、写真と共に我が家の一日をお楽しみ下さいませ! 2008/3/29 掲載
![]() 駅のホームで
出発駅のホームで撮った一枚です。しかし電車が次から次へとキャンセルに。。。一体なにが起こっているのかよくわからないまま、30分以上も待つことになってしまったのでした。どうも信号故障だったらしいのですが、それにしてもいきなりのこの出来事には参りました。 ![]() 乗り換え駅
結局家を出てから2時間以上経過して、やっと乗換駅のFarringdonに到着です。しかもここまでの電車はものすごく混んでいて、それも含めてなんだかなぁ、という感じだったのでした。高い料金返せ〜!なんてね。 ![]() 今度は席も確保!
今度は席も確保してバッチリでした。安心した表情の2人です。 ![]() ブライトン駅到着
ガタンゴトンと揺れること1時間とちょっと。無事ブライトン駅に到着しました。なんだか駅の雰囲気がまた良くてとりあえず一枚です。遠くに来たなぁ、としばし感動! ![]() 駅のベンチ
こうやって置いてあるベンチもなんとなくオシャレっぽくできています。全体的な雰囲気がいいんですよね、こちらは。 ![]() 真剣な眼差し
到着したのが12時を過ぎていたので、お昼を食べる場所を探しつつ、海の方へ進んで行きました。すると、なんだか面白い通りを発見。貴金属屋さんが多かったような気がするのですが、こちらの特産なのでしょうか? ![]() 目的地に到着!
お昼も無事に食べ終わり(イタリアン)そのまま海まで歩く我が家。すると、本日の目的地である「Brighton Pier」に到着できました。海に突き出た人工の埠頭の上にミニ遊園地などがある施設です。涼佳はこれを見た瞬間「すごぉぉぉぉい!」と絶叫していました。喜んでもらえて何よりです。 ![]() 鉛色の空が。。。
やっぱり海ってのはスカッと晴れた暖かい日がいいですよね。残念ながら鉛色の空でしたが、雨がほとんど降らなかっただけでもラッキーだったとは思います。ちなみにブライトンの印象は日本で言えば「江ノ島」という感じでした。 ![]() メリーゴーランド
ミニ遊園地なので、そんなに沢山乗り物があるわけじゃないのですが、でも子供たちお気に入りのメリーゴーランドはありました。イギリスにはあまり遊園地がないので、かなり新鮮だったようです。 ![]() 沙和ちゃん車に乗る
ここで一つ問題が発生。涼佳と沙和の身長の組み合わせがあまり良くなく、2人で乗れるもしくは楽しめるモノがあまりないということが判明しました。仕方がないので沙和ちゃん一人で挑戦です。子供だましな乗り物ではありましたが、楽しそうでした。 ![]() 集合写真
集合写真を撮る時にはセルフタイマーなことがほとんどなのですが、ここは海の上だし、カメラを置けそうな場所もないし、ということでお願いしちゃいました。やっぱりこう見ても天気が良ければもっとキレイだろうに、なんて思ってしまいます。 ![]() 熟睡
帰りの電車では沙和ちゃん熟睡でした。唾液で風船ができるくらい熟睡だったのでかなり気持ちよかったのでは?写真はパパに抱っこされたままやっぱり熟睡中な沙和ちゃんでした。 ![]() 先週から出かけっぱなしだった我が家ですが、これでしばらく一休みかも知れません。来週の土曜日は沙和ちゃんがお友達のお誕生パーティーに誘われているので遠出はできないからです。このお誕生パーティーってのがまたすごいようなのですが、それはまた別のところで。 ブライトンもショッピング街とかは他の町とそんなに変わらないので、ここだけ特別面白い!ということはないと思います。でも海が近いからなのか、リゾートっぽい雰囲気は存分に感じられました。なので今度行く時は夏の天気がいい時にしたいと思います。 また、電車でのお出かけは初めてだったので戸惑いましたが、朝のトラブルを除けば問題はなかったと思います。日本だったら数分遅れただけで頻繁にアナウンスがかかるところだと思うのですが、こちらではさらっと「残念ですがXX:XXの電車はキャンセルになりました」とアナウンスされるだけでした。最初に乗る駅はそんなに大きくないこともあってか、理由の説明なども全然なかったのでかなり不安になりましたが、逆に考えればこういうことが起こりえるんだね、ということが学習できて良かったかも知れません。 またどこかに電車でお出かけして来たいと思います!暖かくなってから。。。   もどる |