富士山でのボランティア

パパの会社で、今年初めて「富士山緑の募金の森」の下草刈ボランティアを募集しました。普段、社会に迷惑ばかりかけている恩をこんな時なら返せるかな?と思ったパパは、一家で参加することを決意したのでした。(単に先輩のお誘いを断ることができなかったわけでは、決してありません)

そんなわけで、富士山の1合目辺りに植林した場所の下草刈をしに行きました。また、子供たちは自然教室が別途開催される、ということで参加してきました。



帰りには富士宮市街地にも寄って、あこがれの?「富士宮焼きそば」も食べてきました。右の写真は富士宮市にある、浅間大社の看板です。色々なところに浅間神社はあると思うのですが、ここはその総本山だということでした。立派な神社だったなぁ。。。

ということで、そんな一日の様子を軽くご覧下さいませませ!

2007/9/10 掲載



   会場の入り口にて

集合場所の入り口にてとりあえず一枚。天気があいにく曇りだったので、富士山が見えなくて残念でした。



   パクッ

何かを食べている沙和ちゃん。お腹壊さないかな?



   自然教室

自然教室の様子です。緑と触れ合う機会って、パパの小さい頃と比較すると少なくなっていると思うので、絶好の機会だったね!



   神社の前にて

下草刈終了後、富士宮の市街まで行きました。最初に目に付いたのが大きな神社で、とりあえず寄ってみた我が家でした。



   立派な建物

ご覧の通り、立派な神社でした。境内には公園や池、小川などもあって、子供づれなら一日中いても楽しく過ごせそうです。こういう場所が近くにあるのは羨ましいですねぇ。



   境内の小川

これが境内にある小川です。雪解け水だからなのか、冷たくて気持ちよかったです。水が本当にきれいでした。


ということで、ボランティアをしつつ、軽い旅行気分も味わえて有意義な一日でした。下草刈の写真と、富士宮焼きそばの写真がなくて、本末転倒っぽいところもありますが、それはご愛嬌、ってことで。焼きそばは太目の麺が美味しかったです。



  もどる