運動会変な天気が続いた今年の9月ですが、涼佳にとって初めての小学校での運動会は快晴の天気のもと、無事開催されました。去年の幼稚園では年長さんだったので、随分成長したように見えましたが、今年は一番ちびっ子だったので可愛かったです。というか5,6年生の大きさに圧倒されてしまいました。天気の良い一日の様子を数少ない写真ではございますがご覧下さいませ。 2006/10/15 掲載
![]() 校門前にて
涼佳より少し遅れて会場に向かったパパと沙和ちゃん。とりあえず校門前で写真を撮ってみました。小学校の運動会なんていつ以来だろう?懐かしい学校に突入!です。 ![]() 入場行進
場所取りはほとんど必要ありませんでした。(全校生徒でも300人ちょっとかと)沙和ちゃんと座って待っていると入場行進が始まりました。この大きさの写真だと涼佳の確認は無理ですね。。。一応いるんですけどね。 ![]() 50m競争
50m走のスタート地点の涼佳さん。左から2番目です。並んでいるときから少し緊張気味でした。1等じゃなかったけど、頑張ったからOKだ! ![]() 休憩時間
そうこうしている間にすぐにお昼の時間です。席まで沙和ちゃんと迎えに行ったのですが、お姉ちゃんに会えた沙和ちゃんは大喜び。ギュッと抱き合っていました。美しい姉妹愛。 ![]() さあお弁当!
運動会にはじいじいとばあばあも見に来てくれました。みんなでお弁当です。朝から作ってくれたばあばあ(オニギリ担当)、ママ(おかず担当)、美味しかったよ。ありがとう! ![]() 下校口にて
午後の競技も無事終わり、家族で揃って下校しました。下校口でうれしはずかしな涼佳さんなのでした。 ![]() 幼稚園の運動会は狭い園庭で大人数だったので奇妙な熱気に包まれていましたが、小学校の運動会は生徒や父兄の数と比較すると広すぎてあまり熱気はありませんでした。でも最後のリレーはみんな興奮してましたけどね。 ちなみに今回涼佳の参加した競技は「50m走」・「鈴割り」・「踊り(両手にボンボンを持って曲に合わせて踊ってました)」の3種目でした。1日中やっているのですが、出番は意外と少なくて微妙に退屈。。。でも他の子供たちも含めて一生懸命やっているところを見るのは気持ちよかったです。来年は勝てるといいね。(赤組だった涼佳さんは残念ながら負けてしまったのでした)。   もどる |