大雄山写真はバス停からお寺までの参道です。暑い夏に行くとなおいいかも知れません。 GW中にも関わらず、そんなに人は多くなかったのでゆったりとした気持ちになれました。そんな様子をどうぞご覧下さいませ〜 2006/5/14 掲載
![]() 久しぶりの電車
車でお出かけしてしまうことの多い我が家。たまには、ということで電車に乗ってみました。出発駅のホームです。 ![]() 小田原はお祭り
到着した小田原駅では丁度お祭りをやっていました。北条家にまつわるお祭りのようで、おみこしが沢山出ていました。沙和ちゃんはちょっとビックリしてました。 ![]() 電車と沙和
後ろに写っているのが「箱根登山鉄道 大雄山線」です。パパが一度乗ってみたかったんです。。。 ![]() 到着!
終着駅で記念に撮影してみました。江ノ電のような単線だったのでノンビリ気分で楽しめました。 ![]() 今度はバス!
2人ともバスも大好きです。そんなに長くはなかったのですがバスに乗ってお寺を目指しました。 ![]() コレクション
沙和ちゃんが手に持っているのは最近興味のある小石、です。拾っちゃ捨てて、拾っちゃ捨てて、って飽きもせずによくやります。。。 ![]() 煙でかしこく?
結構距離のある参道を歩いて、お寺に到着して最初にあったのが線香をたく場所でした。煙を頭にかぶるとかしこくなるんだよ〜、と教えてあげたのですが、果たして効果は?? ![]() いつもの決めポーズ
やっぱりこのポーズが沙和ちゃんはお好きなようです。お寺の中は結構広くて橋もありました。 ![]() 金太郎と記念撮影
大雄山の駅まで戻ってきたら、駅前に金太郎の銅像があることにきがついた我が家。記念に、ということでみんなで撮影してみました。 ![]() 梅干屋
小田原まで戻ってきた我が家はまだ時間もあったので小田原城へ行くことにしました。途中に珍しい「梅干屋」を発見。1コ367円ほどの梅干を買ってみんなで少しづつ食べてみました。 ![]() 小田原城!
時代劇好きな涼佳には結構強烈だったようです。ただ、「これからお城に行くよ〜」と小田原駅で言っていたら、どうもシンデレラ城を想像していたらしく、ちょっとガッカリしてました。日本人なんだからさぁ。。 ![]() 小田原城内にて
小田原城はお堀もあって結構立派な城です。途中にあった橋でポーズを決めてもらいました。 ![]() 小田原城内にて2
今度は女3人に好きなポーズをとってもらいました。パパが入る隙間はどこにもありませんでした。 ![]() 焼肉大好き
こどもの日だったので、涼佳に何を食べたい?と聞いたら速攻で「焼肉!」と返ってきました。パパとママはとっても悩んだのですが、大盤振る舞い!ということで行ってしまいました。子供にはちょっと贅沢?なくらい美味しいお肉でした。 ![]() 美ヶ原から帰ってきた次の日も天気がとても良かったので、出かけないともったいない!ということで出かけた日帰り旅行でしたが、ノンビリゆったりのとても良い時間が過ごせました。電車でのお出かけもやっぱりいいですね。帰りは子供が寝ちゃったりしてちょっと大変だったりしますけどね。   もどる |