ママの実家へ

涼佳が幼稚園に入って以来、長い休み以外はなかなか帰れなかったママの実家ですが、今回、週末にパパが用事があるということで帰ることができました。ママの実家の近くにはママの兄夫婦が住んでいるので、いとこのテルちゃんとも遊べて大満足だったようです。その時の子供たちの様子をご覧下さいませ〜

2005/12/11 掲載



   出発進行!

出発前の駅で撮った一枚です。涼佳は随分前からこの出発の日をまさに指折り数えるという状態だったのでニッコニコでした。沙和ちゃんは何がなんだかよくわからなかったからこんな表情なのかな。。。



   微妙な2人

実家に到着して早速テルちゃんとご対面です。沙和もだいぶ上手に遊べるようになってきましたが、微妙にかみ合わない2人。これがまたかわいかったりするんですけどね。



   魔女の宅急便?

ジブリ好きな涼佳としてはホウキを見たらすぐに魔女の宅急便ごっこです。すっかり気分はキキかな?



   広いお庭で

これがママの実家に集った孫3人衆です。みんな勝手な行動をとってしまうのは年齢のことも考えると仕方ないのでしょうか?駆け回るだけの広さがある庭は素晴らしい!の一言です。うらやましいぃ。。。



   憧れの学習机

涼佳がもっとも楽しみにしていたのが、この学習机なのでした。現在我が家には学習机はまだありません。なのでママの兄が昔使っていたこの机でお勉強をするのが本当に楽しみだった様です。しかもこの部屋のベッドに一人で寝るのも楽しみにしていました。自分の部屋に憧れちゃうお年頃のようです。



   一人一個

まだ2歳にもならないちびっ子たちですが、一丁前にソフトクリームは一人一個です。テルちゃんは鼻でも食べちゃってこれまたかわいいですねー。沙和ちゃんの不自然な笑顔はお許し下さいませ。



   モテモテ♪

最後に実家で撮った一枚を。写真中央はママの兄なのですが、沙和ちゃんにチュッとされて照れちゃってます。まだ女の子がいないから小さい子にそんなことされちゃうと照れちゃう気持ちはわからなくもありません。


今回は2泊3日ということで、あっという間に帰ってきてしまったママ・涼佳・沙和ですが、電車バスでの小旅行もなかなか楽しかったようです。沙和ちゃんもいい子にしていられたようで、これでママも行く自信がついたのではないでしょうか?

特に涼佳が沙和と一緒に遊んでくれたらしく、飽きる暇もなかったそうです。ありがとね、すずちゃん。これからもおねぇちゃんとして頑張って下さい!

ママのパパとママ、いろいろありがとうございました。また兄夫婦にもいろいろお世話になったそうで、本当にありがとうございました。またよろしくお願いします〜。(次はお正月、だね!)




  もどる