湯河原への一泊旅行

この夏の我が家の最大のイベントは「湯河原への一泊旅行」でした。会社の健保組合さんが夏の保養所としてお得な値段で宿泊できるプランを提供してくれているのですが、以前に日光に行って依頼の利用でした。

天気もよく、最高の夏を満喫することができました。また来年も企画して欲しいものです。。。


2005/08/21 掲載



   朝の駐車場にて

朝は渋滞に巻き込まれるのが嫌だったので早めに自宅を出ました。すると全然道は空いていて、1時間ちょっとで湯河原まで着いてしまいました。
これから海に行く、ということでウッキウキの2人なのでした。



   海は苦手?

パパに海へ連れて行かれた涼佳。(しかも無理やり)
波をかぶって「もういやだぁ〜」と言いながら海岸まで逃げてしまいました。その後、ひざぐらいまでしか海の中には入れませんでした。スパルタすぎたかな?



   海の定番

海に入るのが嫌になった涼佳さん、その後自ら「埋めてくれ〜」と申し出ました。そこでパパと沙和で埋めてあげることに。
しっかり埋まって砂で胸まで作ってあげたら非常に喜んでいました。なんなんだ〜??
ちなみに沙和は手伝うふりをして、お姉ちゃんの顔に砂をかけていました。おいおい。



   海の遊具

さらにその後、沙和も海の中まで連れて行きました。抱っこをしたままかなり深いところまで行きました。しかも波をジャンプすると沙和は大喜び。こりゃいいわい、と思ったのですが、頭から波をかぶったら泣き出してしまいました。その後は涼佳と同様、海の中には入りませんでした。。。
仕方がないのでパパはこのボディーボードでず〜っと遊んでいました。一番楽しんだのは実はパパでーす。



   お宿は最高!

夕方、今晩の宿に到着。外見はちょっぴり古そうだったので心配だったのですが、中に入るときれいで豪華で家族一同るんるんでした。部屋に入ってみると広さときれいさに子供たちはおおはしゃぎ。一応写真を撮っておきました。



   浴衣大好き

部屋に用意されていた浴衣を見つけた涼佳さん、早速着替えて嬉しそうでした。でもお蕎麦屋の娘さんみたいでかわいらしかったです。



   パパはヘベレケ

お風呂に入った後、おまちかねの夕飯です。それはそれはものすごく豪華な夕食でした。海岸でも生ビールを飲んだパパでしたが、宿でもまたお酒を飲んでヘベレケになってしまいました。沙和ちゃんはそんなパパが大好き?なようです。



   食事もいいけど

子供たちは食事もそこそこで遊び始めてしまいました。これは電車ゴッコだったようです。広い部屋を走り回っていました。



   葉山のソーセージ屋さん

次の日、大満足だった旅館を後にして向かった先は横浜の八景島でした。湘南海岸を一路東へひた走り、葉山で昼食をいただきました。ホットドッグと書いてあったので寄ったのですが、パンもソーセージも美味しいお店で、オシャレな雰囲気を味わいながら昼食を楽しんだのでした。



   八景島の展望台?

八景島に到着したのは午後の2時頃だったでしょうか。ものすごく暑い日で駐車場から八景島の中までの道のりが異様に遠く感じました。最初に乗ったのはグルグル回りながら地上90m(たぶん)まで登っていく展望タワーのようなものでした。その列の中で沙和ちゃんニッコリです。



   メリーゴーランド

たくさん乗り物に乗った一日でしたが、最後に乗ったのがこのメリーゴーランドでした。涼佳さんたっての希望で実現、です。ニッコニコしながら乗っていたのを見てパパは大満足だったのでした。


八景島で乗った乗り物リスト
・展望タワー(みんな)
・急流下り(涼佳・パパ)
・ミニジェットコースター(涼佳・パパ)
・メリーゴーランド(涼佳・沙和・ママ)

2日間で本当に散財しまくりの旅、でした。でも遊園地にもなかなか行く機会がないのでたまには良かったのではないでしょうか?

八景島の後、みなとみらいの方へ行くとちょうど花火をやる日だったので、大黒ふ頭側の駐車場に車を入れて花火も堪能してしまいました。盛りだくさんで疲労度満点ではありましたが、子供たちの喜ぶ顔をたくさん見られて大満足のパパとママなのでした。来年もまたどこかに行くぞ〜!お〜っ!



  もどる