真夏の山中湖

夏です!お出かけです!ドライブです!山です!

ということで、今回は(も?)山中湖への日帰りドライブへ行ってきました。国道413号線を利用して向かうおなじみのルートです。
太陽がまぶしくて、緑がきれいでとても爽やかでしたよ〜。絶対オススメです!!

左の写真は山中湖に生息していた鯉たちです。餌を持っていても(100円で売ってます)持っていなくてもものすごい勢いで近づいてきます。ちょっと気持ち悪いですが、一見の価値はあります。ないかな。。。


2005/08/08 掲載



   トマトちゃん大好き!

国道413号線の途中にある、我が家御用達のお店でトマトを見つめる涼佳。昔トマトが嫌いだったのが嘘のように今では大大大好きになりました。うっとりとした目で見つめた後「ガブッ」と豪快に食べていました。



   吊り橋の上にて

ここのつり橋ももう何回目でしょうか。今回行ってみたら橋の板が補強されて鉄板になっていました。昔は割れてしまいそうな木の板だったのでかなり恐怖だったんですけど今なら安心して渡れます。川も最高だし、緑も最高でした!



   「道の駅どうし」にて

吊り橋より山中湖よりにある「道の駅どうし」。ここの湧き水を見つけた涼佳と沙和はしばらく遊んでいました。特に沙和はこのように水が流れているところに手を入れるのが大好きなようです。いっつもやってます。



   遊覧船の上です

山中湖の遊覧船に乗ったのはパパも初めてかもしれません。35分間の船旅ですが風も爽やかで気持ちよかったです。大人一人900円でした。
涼佳は忙しく船内を走り回っていました。落ち着きがないのはパパと一緒です。ぐえ。



   砂遊び

遊覧船の後、山中湖にちょっぴり入りました。足だけですが気持ちよかったです。でも沙和ちゃんは砂遊びの方が楽しかったらしく、一生懸命ジュースの容器に砂を入れたり出したりしていました。意味のないことが非常に楽しいお年頃のようです。


パパの夏休みの前にちょっとお出かけしてきた一日でした。あ、お昼はもちろん小作のほうとうを頂いてきました。やっぱり美味しかったです。今度は泊まりで出かけたいと話をしているかる一家でした〜。



  もどる