陣馬山への登山

涼佳の大の仲良し、みなみちゃんちである、市川家と合同で陣馬山登山を決行しました。以前にパパが登ったときにここは家族向けだなぁと思っていたので、一度連れて行きたかったのです。非常に楽しい登山となりました。そのときの様子をどうぞ〜。

2005/01/08 掲載



仲良し3人組

陣馬山へは藤野の方から和田峠を目指して登ったのですが、その途中でトイレ休憩した時の写真です。左がみなみちゃん、右がかりんちゃんです。沙和はまだ仲間に入れないけど、3人とも同じ車に乗り、道中は大騒ぎだったそうです。気持ちはわかるなぁ。。。



出発地点にて

出発地点の和田峠にて記念撮影です。ちょっと寒い日だったのですが、万全の装備を整えました。みなみちゃんも涼佳もやる気十分!といった感じですね。



ママが沙和をおんぶ!

一番心配されたのが、これでママは果たして登れるのだろうか?ということでした。でもママもやる気満々だったので、そのまま行ってみました。沙和は何が起こっているのか、全く理解できなかったことと思われます。。。



パパも頑張った!?

なぜママが沙和をおんぶしたのかと言うと、パパも結構荷物があったからなのでした。何が入っているって、そりゃトン汁の準備に決まっているじゃぁあーりませんか。山でのトン汁を子供たちに味あわせてあげたかったのでした。



そして出発

山自体は大人のペースだと30分かかるかかからないかくらいで登れてしまうのでたいしたことはありません。が、子供にとっては結構大変だと思います。かりんちゃんはまだ2歳なのにほとんど自分の足で登ることができました。すごい!



休憩中の様子

途中で一度休憩をとりました。子供たちはおやつを嬉しそうに食べていました。遠足みたいなものですから、おやつも当然楽しみの一つだね。



頂上付近から見た富士山

ちょっと曇っていましたが、富士山を見ることができました。本当に見晴らしのいい頂上なので、気分は最高です。汗はほとんどかかないくらいで到着してしまいますけど。



トン汁美味しい!

無心でトン汁をほおばる2人です。頂上はちょっと寒かったので、温かいトン汁はより美味しかったようです。パパが隠し玉として持って行ったうどんも好評で嬉しかったです。結局みんなで完食してしまいました。すごい!



簡易ジェットコースター

子供たちが一番喜んだのが、この簡易ジェットコースターです。シートの上に乗って、みなみちゃんのパパが引っ張るという力技のアトラクションです。何回もせがまれて汗をかきながらやっていたみなみちゃんパパ、お疲れ様でした。。。



頂上でも記念撮影

みんなで頂上から降りる前にまた記念撮影しました。沙和はママの頭の裏にいます。別にママの頭が大きいわけじゃないので誤解なきよう、お願いいたします。



下りは急坂!

登りは女坂から行ったのですが、帰りは男坂を通って帰ってきました。見ての通りかなりの急坂で、しかも足元は悪いのですが、子供たちは一生懸命自分たちの力で降りてきました。よく頑張ったね、と言ってあげたい。ものすごく言ってあげたい!


そんなかんだで、2家族合同の登山は無事終えることができました。楽しい一日だったのは写真を見てもらえればわかると思いますが、子供たちだけではなく、大人も納得満足の一日でした。陣馬山は和田峠というところから登れば本当に簡単に登れて、しかも景色は最高なので皆様もぜひ一度チャレンジしてみて下さいませ。



  もどる