小運動会

6月の梅雨の合間に涼佳の通っている幼稚園で小運動会が催されました。名前に「小」と付いているだけあって、半日でお弁当無しの運動会でした。

小運動会とは言っても写真の通り、熱気でムンムンです。幼稚園にしては広い園庭なのですが、それでも溢れんばかりに人がいて、いやはや、親の子を思う心というのはすごいナァ、と改めて感心しました。涼佳は赤組で、幼稚園中が2つに別れての決戦でした。

ちなみにこの日は父の日記念ということで、パパに大活躍してもらおうというのが幼稚園の趣旨で、パパも頑張りました。その写真も併せてご覧下さい。

2004/06/20 掲載



赤組

涼佳がど真ん中にいるのがわかるでしょうか? 紅白の帽子が懐かしいですね。



走るパパ

パパの出番は第5種目の「ボール運びリレー」でした。涼佳はゆり組なのですが、その父親がテニスラケットの上にボールを乗せてリレーするというものです。コースを一周するのですが、転倒するお父さんなどもいて、大盛り上がりでした。涼佳はこれが一番面白かったそうです。。。



よーいドン!

一番左の赤い帽子の子が涼佳です。また右から2番目の赤い帽子の子がご近所のるかちゃんです。構えが可愛らしくていいですね。顔がアップじゃないのが残念ですが、鬼のような形相をしていたと思われます。気合い入りまくりでした。



フォークダンスの前

これはフォークダンスをする前の親子の絵です。かにさんかにさんというフォークダンス?を涼佳に教えてもらいながらパパも一生懸命頑張りました。いやー、幼稚園児おそるべし。吸収が早くてパパもてんてこ舞いです。


なかなか動いているところを写真に納めるのは難しいのですが、ママが頑張ってくれました。一番すごかったのは母親達の黄色い声援だったことは言うまでもありません。。。。(汗) 涼佳の赤組は残念ながら僅差で負けてしまいました。でもきっと良い思い出になったことと思います。

なお、秋には普通の運動会があるようで、その時は一日中?です。半日でクタクタになってしまったパパとママは少し体力を増強しておかないと大変なことになってしまいそうです。今から恐ろしいナァ。

あ、人垣の後ろで沙和ちゃんの面倒を見ながら応援してくれたじぃじぃとばぁばぁ、ありがとうございました。m(_ _)m


  もどる