2002年12月28日 天気:まあまあ晴 いやー、今年は全然更新しないまま、年末(これを作っているときは既に新年)を迎えてしまいました。ちょっぴり反省。この間にも「更新しろボケっ」などの温かい励ましのお言葉を沢山戴いておりますので、もう少しまめに更新しなくちゃ! と真剣に考えている今日この頃です。 ところで本年の忘年会は「登山」ということで行って参りました。丹沢の奥地。目的地は「早戸大滝」です。なんでも聞いていたところでは、最初少しだけきつい所があるけれども、しばらくしたらハイキングみたいなもんだよ、ということだったので登山をなめての参加です。 ということで写真をみながら説明を読んで下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() さらに全員揃っての記念撮影。この先にとんでもない(ってほどでもない?)事態が待ちかまえているとは誰もこの時は知りませんでした。その後出発です。 この写真を見て貰えば分かると思うのですが、何カ所が大変な所があるんです。 ![]() 1.川を渡るとき 2.岩場を登るとき 3.崖に落ちそうな細い道を渡るとき の3つですね。 途中にロープが垂らしてあったり(それを使って登る)、なんにしろ大変な道のりがしばらく続いたのでした。 そしてもう一つ、大変だったのが「雪」です。平野部では雪なんて全く無かったのであんまり考えていなかった(by幹事の辻さん)らしいのですが、山の中はかなり雪が残っていました。しかも雪が凍っているので足元がツルツル滑るのには参りました。ここに何回か来たことのあるメンバーに聞いても雪の中を歩くのは大変だということでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() そうこうして途中で休憩したのですが、時間的にもちょっと滝まで行くのは無理だろう、ということになり、休憩場所で豚汁を作って食べました。 ![]() カボチャがたっぷり入っているので豚汁っぽく見えませんが、本当に美味しかったです。11人でこの鍋満タンに入っていた豚汁を全部食べてしまったのだからすごいです。 そんなわけで登山は一応終わり、スタート地点まで戻ってきてまた記念撮影をして一次会は終了したのでした。 ![]() その後は淵野辺(笑笑)にて2次会、田中さんちにて3次会と続きました...。(いつものパターン) 2003年はもう少しこのHPもきちんと更新したいなぁ、と思っていますが、どうなる事やら? たまぁに見に来て下さいませ。それでは〜。 (レポート かる) 戻る |