兄貴の結婚式の巻
2001年11月2日〜11月4日 天気:晴のち雨のち快晴...
ちょっと遅くなりましたが報告です。私の奥さんの兄が11月3日に結婚式をあげました! 我が家にとっては久々の大イベントです。左の男の子は祐也君です。いとこの子供で宮城から今回の結婚式に出るためにやってきましたが、最初はちょっと照れ気味でした。男の子も可愛い〜、と思ったかる一家なのでした。
結婚式は11月3日だったのですが、その前の日に祐也君一家と行った場所は「ディズニーランド!」です。 祐也君のママもウエスタンリバー鉄道に乗っておおはしゃぎ! 子供達は言うまでもありません。とにかく興奮しまくっていました。新しく出来たトゥーンタウンへも行くことができ、ママ達も本当に満足そうでした。パパ達は...そりゃ満足でしたよ!(そうだよね?>伸ちゃん)
その日の夜は男同士・女同士で食事をして、次の日の結婚式に備え、お台場のホテルにみんなで泊まりました。
次の日の午前中は空いていたので、お台場へ買い物をしに出掛けました。祐也君は初めてのゆりかもめに大興奮。降りたくな〜いと言う気持ちも何となくわかりました。男の子はやっぱり電車とか好きなんですねぇ。まあ涼佳も好きなんですけどね。
さて、結婚式の前にオシャレをした涼佳は左の写真のようになりました。かわいらしくおめかしして、この日は本当の大仕事が待っていました。そうです、新婦さんのベールガールです! その写真は後ほどご披露しま〜す。
さて、結婚式当日の新郎というのは結構ひまなんですよね。私もそうでした。兄貴もそうだったようで、私達の部屋へ遊びに来ました。 あまり緊張もしていなかったようで、さすが兄貴だと妙に思ったのでした。自分の時は結構緊張していましたので。
さて、いよいよ結婚式。新婦さんのそりゃ綺麗なこと、お父様もさぞかし満足だったことでしょう。
そして涼佳の出番です。なんだか涼佳の方が緊張気味でした。
何とか無事に?(実はあまり無事でもなく、お祝いで届いていたドラえもん電報を大事そうに抱えて離さなかったので、仕方なくそれを持ったままベールガールをしたのですが...)入場することもでき、誓い〜退場と滞りなく終わったのでした。

最後の退場の時にはこぼれんばかりの笑顔を見せて余裕の兄貴なのでした。
披露宴では新婦さんもお色直しをして写真のような衣装です。フランス人形みたいでかわいいなぁ、とうちの奥様はため息をついていました。きっと自分の時のこととか思い出したりしたんでしょうねぇ。遠い過去?
さて、次の日はまたお台場で祐也君一家と遊びました。
この写真はお台場の観覧車の中の様子です。他にもビーナスフォートに行ったり、なんのかんので子供達は疲れてしまい次の写真の通りに・・・
これって子供達が絨毯が楽しくてわざと寝ころんでいたんですけどね。
以上、こんな感じで非常に楽しい休日を過ごせた兄貴の結婚式&ディズニーランド&お台場のレポートでした。今度は宮城に遊びに行くぞ!
(レポート かる)
戻る
|